メールサービスだけ利用するISPを検討してみたが
【趣旨】
ISPが変わるとメールアドレスも変わる。ISP変える度に各所に登録してあるメアドを一斉に変更するのは面倒なのでISP変える度にメールアドレスを残していたわけだが、いいかげん不要なやつをリストラしたい。
というわけで、現在利用しているメールサービスを比較してみた。
【比較結果】
すべて基本サービス(追加料金無し)で提供されるものを評価。
【所感】
ODNは未だ20世紀かよ?と言いたくなるような低スペックぶり。メールボックス20MBって何だ。
流石はソフトバンク、儲からない事業には投資しない=既存顧客無視のスタンスは全然ブレてないね!
so-netはメアド変更手数料が高くね?という点以外は普通だが、メールのみ利用する契約コースが存在しないため、ISPが変わった後も利用し続けるのには不向き。
DTIはスペック的には最高だが、5GBメールボックスとIMAP4接続は「DTI Cloud Mail」に移行しない限り利用できないにも関わらず、移行スケジュールが大幅に遅延しており、現時点では移行時期の明示すらされない状態。ようやく2011年3月から本格的な移行が開始された。
しかも肝心の「DTI Cloud Mail」は障害続発、2010年9月には大規模なメール送達遅延を発生させたりと全然安定しておらず、ウリのIMAP接続も一部停止状態だったりと、約束されているはずのサービスがマトモに提供されない惨状が続いた。
「DTI Cloud Mailは中国に丸投げしてるからメールは全て検閲されている」という与太話も、あながち嘘じゃないんじゃね?と思えちゃうね!
ひとまず「DTI Cloud Mail」に移行して様子を見てみることにしよう。ちなみに従来のメールサービスも「DTI Legacy Mail」として引き続き利用できる。
【結論】
そりゃ皆さんこぞってGMailに移行しちゃうよね。個人的にはメール内容をクロールして利用してるGMailは使いたくないけどね!
ISPが変わるとメールアドレスも変わる。ISP変える度に各所に登録してあるメアドを一斉に変更するのは面倒なのでISP変える度にメールアドレスを残していたわけだが、いいかげん不要なやつをリストラしたい。
というわけで、現在利用しているメールサービスを比較してみた。
【比較結果】
すべて基本サービス(追加料金無し)で提供されるものを評価。
検討項目 | ODN | DTI | So-net | GMail | 備考 |
月額料金 | 210円 | 210円 | 315円 (注1) | 無料 | (注1)So-netにはメールだけ利用するコースが無いため「電話パック1」コースを適用 |
容量 | 20MB | 5GB (注2) | 無制限 | 7.5GB以上 | (注2)「DTI Cloud Mail」サービス移行前は100MB |
メール保存期間 | 90日間 | 無期限 | 2ヶ月間 | 無期限 | |
1件あたり最大サイズ | ? | 100MB (注3) | 10MB | 25MB | (注3)ウィルスチェック有効時は5MB |
携帯電話アクセス | △ | ○ | ○ | ○ | ODNのモバイルアクセスは非常に使いにくい。開けないメールもあり |
メールアドレス追加費用 | 月210円/個 | 月210円/個 | 月105円/10個 | 無料 | |
メールアドレス変更 | ○ 30日に1回 | ○ 1日に1回 | △ 1回目無料、2回目以降315円 | × | |
メール転送 | △ 無条件全転送のみ | ○ | ○ | ○ | |
迷惑メールフィルタ | × | ○ | ○ | ○ | |
ウィルス対策 | × | ○ | × | △ (注4) | (注4)GMailは「EXEファイル及びEXEファイルを含んだアーカイブファイルの送受信不可」という厳しい対策 |
IMAPアクセス | × | ○ (注5) | × | ○ | (注5)「DTI Cloud Mail」サービス移行が必要 |
セルフスパム ※ISP自らばら撒く広告メール | 月5~6通 | 月1~2通 | 月10通以上 | なし | ODNは過去に「孫正義スパム」をばら撒いた前科あり |
【所感】
ODNは未だ20世紀かよ?と言いたくなるような低スペックぶり。メールボックス20MBって何だ。
流石はソフトバンク、儲からない事業には投資しない=既存顧客無視のスタンスは全然ブレてないね!
so-netはメアド変更手数料が高くね?という点以外は普通だが、メールのみ利用する契約コースが存在しないため、ISPが変わった後も利用し続けるのには不向き。
DTIはスペック的には最高だが、5GBメールボックスとIMAP4接続は「DTI Cloud Mail」に移行しない限り利用できないにも関わらず、移行スケジュールが大幅に遅延しており、
しかも肝心の「DTI Cloud Mail」は障害続発、2010年9月には大規模なメール送達遅延を発生させたりと全然安定しておらず、ウリのIMAP接続も一部停止状態だったりと、約束されているはずのサービスがマトモに提供されない惨状が続いた。
「DTI Cloud Mailは中国に丸投げしてるからメールは全て検閲されている」という与太話も、あながち嘘じゃないんじゃね?と思えちゃうね!
ひとまず「DTI Cloud Mail」に移行して様子を見てみることにしよう。ちなみに従来のメールサービスも「DTI Legacy Mail」として引き続き利用できる。
【結論】
そりゃ皆さんこぞってGMailに移行しちゃうよね。個人的にはメール内容をクロールして利用してるGMailは使いたくないけどね!
スポンサーサイト
24時間テレビ33 RNC西日本放送の「応援メッセージ」のネタ率を算出してみた
24時間テレビ33でRNC西日本放送がネットで募集した「応援メッセージ」がネタで埋め尽くされていたのは広く知られているが、どれだけのネタ率だったのかを調べてみた。
可能な限りネタを仕分けたつもりなんだけど、まだ抜けがありそうな感じ。
215(ネタ) ÷ 347(全投稿数) = 61.9%
・・・6割超えたよ・・・。
ネタの仕分け結果は以下からどうぞ。抜け・間違いがあれば補足お願いします。
※9/06 12件追加。あと3件見つければ60%超
※9/07 4件追加。祝60%超
※9/13 5件追加。
可能な限りネタを仕分けたつもりなんだけど、まだ抜けがありそうな感じ。
215(ネタ) ÷ 347(全投稿数) = 61.9%
・・・6割超えたよ・・・。
ネタの仕分け結果は以下からどうぞ。抜け・間違いがあれば補足お願いします。
※9/06 12件追加。あと3件見つければ60%超
※9/07 4件追加。祝60%超
※9/13 5件追加。